本文へ移動

しらゆりブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゆり遠足

2024-06-04
一学期のゆりの遠足は
青葉の森公園でした。
あいにくの雨で公園では
遊べませんでしたが
青葉の森公園の中に立つ
博物館にいつもよりも
たっぷりと見学することが
できました。

「房総の自然と人間」を
テーマにした博物館は
とても見ごたえがありました。

楽しい時間はあっという間に
過ぎました。

「その家に入ったら、『平和があるように』
 と挨拶しなさい。」
   マタイによる福音書 第10章12節

大道芸

2024-05-31
八房角筈(やつふさつのはず)氏に
幼稚園にきていただいて
南京玉すだれ、かさ回し、さら回しの
大道芸を子どもたちに披露して
いただきました。

子どもたちの食い入るような視線
驚きや喜びを声を上げて気持ちを
表現したり拍手して表す姿が
とても印象的でした。

八房角筈様素敵な時間を
ありがとうございました。

「いつも喜んでいなさい。
 絶えず祈りなさい。
 すべての事について、
 感謝しなさい。」
 テサロニケ人への第一の手紙5:16~18

マリア祭

2024-05-28
5月は世界のカトリック教会が
聖母マリアの月になっています。

マリア幼稚園でも
マリア祭を行いました。

いつも私たちを見守っていてくれる
マリア様に、優しい気持ちでお祈りと
お花をお奉げしました。

普段お世話になっている方々へ
ゆりさんがお花を届け、
日頃の感謝を伝えました。

「愛する者よ。
 あなたのたましいが
 いつも恵まれていると
 同じく、あなたがすべてのことに
 恵まれ、またすこやかであるようにと
 わたしは祈っている。」
     ヨハネの第三の手紙1:2





クラスレク

2024-05-24
各クラスでクラスレクを
行いました。
親子で工作タイムや
親子で身体を動かしたクラス
もありました。

お父さん、お母さんが
来てくれて子どもたちは
嬉しすぎて身体で表現する子ども
嬉しそうな表情をする子ども
甘える子ども
それぞれが嬉しさを表現していました。

とても良い時間がもてました。

「だから、あすのことを思いわずらうな。
 あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。」
         マタイによる福音書6:34

おにぎりの日

2024-05-20
月に一回
おにぎりの日があります。

「おにぎりの日」とは
おかずやふりかけのない
塩にぎりがお昼ごはんです。

おかずやふりかけ、デザートを
我慢してその分を
おうちから献金として
お奉げします。

この献金はシスター方が支援している
貧しい国の子どもたちのために
使われます。

世界の子どもたちが衣食住の心配をせず
安心して暮らせることができますように。

分かち合うこころは、宝もの!
尊い献金に感謝いたします。

「どうか、望みの神が、
 信仰から来るあらゆる喜びと
 平安とを、あなたがたに満たし、
 聖霊の力によって、あなたがたを
 望みにあふれさせてくださるように。」
     ローマ人への手紙5:13









TOPへ戻る