本文へ移動
学校法人マリア学院
市原マリア・インマクラダ幼稚園
〒290-0004
千葉県市原市辰巳台西3-11-3
TEL.0436-74-3631
FAX.0436-74-3644
1
4
9
8
6
2

保育内容

縦割り保育

マリア幼稚園では 一つのクラスに年長、年中、年少さんが一緒に生活しています

違った年齢の子ともお友達になる・・・
年上の子は小さい子にやさしく、そして我慢してあげる、手伝ってあげる。
小さい子たちは 大きい子たちから学び、尊敬する。
そんな人間関係の本来の風景が繰り広げられています。
競争意識ではなく、一人一人が違う存在である子供たちが 自分のペースで自分を育てていく場であってほしい。
私たちはそう考えています。
 

お仕事

一日の中で中心になるのは「おしごと」です。
その様子は 『モンテッソーリ活動をご紹介します』をご覧ください。

いろいろな活動

絵画制作

絵具、クレヨン、粘土、紙・・・・いろいろな道具や素材を使って 自分らしく表現する。
お部屋の中で、ホールで、園庭で、自分一人で、お友達と、学年が集まって集団で・・・
個性が光ります!

リトミック

もちろん みんな歌が大好きです!
いろいろな時にたくさんの歌を歌う他に、楽器の演奏も楽しみます。
リズムに乗せて音楽を体感することも大好きです。

体操

毎週火曜日には 体操の先生が来られます。
学年別に体操をしたり、自由に先生と運動をしたりします。
もちろんそれ以外の日も 外で、ホールでいろいろな運動をしています。
体操カードで いろんなことが出来るようになったら印をつけてもいます。

園芸

広い園庭には 畑がたくさんあります。
季節、季節でいろいろな野菜が出来ていきます。田んぼもあります。

茶道

年長さんになると 月一回 『お茶会』があります。
表千家の茶道の先生が来られて 日本の素敵な文化に触れる時間を過ごします。
茶道のお菓子っていつも食べているのと違ってかわいいし、きれい!