あゆみブログ
七夕
みんなで作った笹飾り
外での活動
「赤くな~れ」「赤くな~れ」と 汗をいっぱいかき遊んだ
何度も見に行ったミニトマト。 後は、木陰の涼しい所で
水もたくさんあげました。 みんなでひと休み
太陽の恵みをいっぱいうけ 外で飲む麦茶は特別です!
真っ赤になり、 「おかわり」
いよいよ収穫です。 「もっと~」の声が
「おいしい~」 たくさん聞こえきます。
みんなで味わっています。
2歳児クラスのこどもたち

同じ大きさの穴に、ぴったり 子どもの手のひら
合わせ、さしこんでいきます。 サイズの大きさの
ぞうきんで、
こぼれた水は
自分で拭いています。
公民館

公民館のるんるんクラスに
お手伝いに行って来ました。
みんな楽しんでくれました。
その後、あゆみのへやに
遊びに来てくれたお友達もいました。
わたしもできる!(ソラマメ)
ゆっくりゆっくり豆を取り出して 一粒ずつ丁寧に洗い・・
先生 電子レンジでチンしてください!
目(すてきなかたち・いろ)、手(ふわふわ・つるつる)、
耳(コトン)、鼻(におい)、口で味わい・・
五感をフルに使って楽しいね。