本文へ移動

しらゆりブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お聖堂にて

2019-02-22
ゆり(年長)さんたちは 幼稚園での最後の宗教の時間
ゴスペルサークルのお母さんたちと 神様の歌をたくさん歌いました。
体全部を使って 素敵な声で
いつまでも 神様を忘れないでね。
 

おにぎりの日

2019-02-22
今日は今年度最後の「おにぎりの日」。
月に1回、お昼ごはんをおにぎりだけにして、おかず分を献金しています。
日本の中に、そして世界にも災害や貧困で、私たちが当たり前だと思っている生活が出来ない人が
いることを思いながら、おにぎりを味わいます。
「困っている人たちに渡してください。」そう言って、子どもたちは献金を届けに来てくれます。

小学校に行ってきました

2019-02-22
ゆり(年長さん)が 近くの辰巳台西小学校に行ってきました。
教室を見せてもらって、小学校のお姉さん、お兄さんたちと一緒に昔の遊びをしました。
ドッジボールもしました。
4月からは小学生。わくわくしてきたかな。

節分(豆まき)②

2019-02-01
いよいよ豆まき開始です。
おにはそと~ ふくはうち~ 元気な掛け声が響きます。
みんながこれからも元気で過ごせますように!
 

節分(豆まき)①

2019-02-01
起きたら雪が積もっていてびっくり!
そんな一日の始まりだった今日、幼稚園では豆まきをしました。
この日ために、まずは鬼のお面づくりをしたね。
かぶったら、鬼の気持ちがわかるかな?
TOPへ戻る