しらゆりブログ
雨の日
2022-02-10
今日はお昼は雨、夜は雪の予報の
寒い一日。
子どもたち一人ひとりが
お部屋で過ごしたり
図書室、ホールと
自分で選んで過ごしていました。
神さまに守られた一日でした。
「主よ まことにあなたは
正しいものを祝福し
大盾のようにいつくしみで
おおってくださいます。」
詩編5章12節
節分
2022-02-07
節分の日は幼稚園でも
豆まきをしました。
お面は子どもたちの手作りです。
それぞれ特徴ある鬼のお面が
誕生しました。
子どもたちが迎える一年が神様に
守られ心と身体が健やかで
ありますように。
「心の楽しみは良い薬である。
たましいの憂いは骨をからす。」
箴言17章22節
~しょうぎ~
2022-02-02
最近、お友達としょうぎを
図書室や職員室の前で
あの手とこの手と考えながら
勝負している姿を目にします。
しょうぎが大好きなお友達が
お部屋に手作りのポスターを
作って、しょうぎメンバーを
集めています!
『すみっコしょうぎぐらし』
とって素敵なネーミングですね!!
「わたしはぶどうの木で
あなたがたはその枝です
人がわたしたちのうちに生き
わたしもその人のうちに
生きているのなら
その人は多くの実を結びます
わたしを離れても何もできません」
ヨハネ15章15節
良質な土に変わりました!
2022-01-24
園庭工事が無事終わり園庭の土が
とても良質な土になりました。
子どもたちが食い入るように
工事の様子を見ていました。
ちょうど二階のバルコニーから
よく工事が見え子どもたちの人気の
場所となりました。
園庭の土をショベルカーで掘って
いくと土が何層にもなっていることに
気づく子どもたち。
太陽の高さで陽の当たり方が
変わってくると気付く子どもたち。
少しずつ変わっていく園庭を
楽しみに工事を見ている子どもたち。
工事作業をしてくださっている方に
質問をしている子どもたち。
子どもたちそれぞれの見方や発見が
あった工事でした。
「私はあらゆるときに、
主をほめたたえる。
私の口には、
いつも主への賛美がある。」
詩編34章1節